社会への取り組み
ダイバーシティ&インクルージョン
Empowerment in Action
当社グループでは、全ての社員が自らの能力を十分に発揮できる環境を提供し、健やかな職場環境を構築することに全力を尽くしております。この使命のもと、当社グループで働く女性が直面する挑戦に焦点を当てたプログラム「Empowerment in Action」を実施しております。当プログラムは、女性取締役や執行役員がリーダーとなり、当社グループの女性リーダーシップの育成や活躍の場 の拡大を目指しております。多くの部署で、女性が少数派である現状を踏まえ、女性が職場で直面する特有の課題を共有し、解決策を模索する場を提供いたします。目の前の仕事だけでなく、より高い視点からの気づきを得られる場を通じて、新しい視野を開き、女性ならではの視点から新たなアイデアやアプローチを共有することで、組織全体の創造力と生産性の向上を図ります。
◆ 内容と頻度 ◆
定期的なサポートセッション
2ヵ月に一度、職場での経験を共有し、解決策を探るための集まりを設けます
職場適応トレーニング
実践的なトレーニングセッションを通じて、職場の課題を効果的に解決するスキルを身につけます
ピアサポートグループ
同僚間での支援ネットワークを形成し、日々の業務で直面する課題への対応を支援いたします
公益財団法人 岩城留学生奨学会
「アジア諸国から我が国の大学に医学・薬学・化学等の勉学・研究のため留学する者に対し奨学援助を行うとともに、我が国とアジア諸国との友好親善に寄与すること」を目的として、1985年に財団法人岩城留学生奨学会が設立し、2010年11月より公益財団法人として活動しております。当社グループとして、寄付による支援を行っております。
主な取り組み内容
-
研究報告会
毎年奨学生の研究状況を報告しております。昨年は財団役員や選考審査委員の先生方に加え、事業会社の皆さんにも参加していただきました。
-
工場見学
事業会社の協力により、通常では見学することができない製造現場や研究施設等を見学し、奨学生の見聞を広げております。
-
交流会
岩城留学生奨学会を修了し、日本に在住している OB・OG と現役奨学生の交流会を行っております。情報交換等を行い、親睦を深めております。
グループ障がい者雇用
グループ障がい者雇用を推進する当社では、当社グループの障がい者雇用に対する課題を把握し、課題解決のために最善方法を検討、当社グループ各社への提案を行い、法定雇用率達成に向けて取り組んでおります。2023年6月のイワキに次いで、2023年12月にスペラネクサスを関係会社特例認定することができました。 今後もグループ障がい者雇用推進を継続的に行ってまいります。
コンプライアンス・倫理
ハラスメント相談窓口の設置
当社グループは、他者の人権、人格、個人を尊重し、差別やハラスメントは行わず、より良い社会、職場を築きます。従業員一人ひとりを尊重し、ハラスメントの相談窓口設置など内部通報制度を設置し、多様な人財が安心して活躍できる職場環境の整備を行っております。また、社内窓口だけでなく、外部の弁護士事務所と契約し、社外窓口を設置しております。
目安箱の設置
グループとしてハラスメント相談窓口(社内外)、相談窓口を設置し対応を行ってきましたが、更に完全匿名性の目安箱を設置することで、社員が何でも気軽に相談できる仕組みを構築し、些細な声も拾い上げて対応していくことで、改善活動の促進を図るほか、コンプライアンスの順守と働きやすい職場環境の提供につなげてまいります。
サプライチェーン人権への取り組み
当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を作る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築する為に以下の項目に取り組むことを 2022年10月1日に宣言いたしました。
1. サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を超えた新たな連携
2. 「振興基準」の順守
①価格決定方法 ②手形などの支払条件 ③知的財産・ノウハウ ④働き方改革等に伴うしわ寄せ
コンプライアンス教育
当社グループは、e-ラーニングを活用し、「個人情報保護」、「情報セキュリティ」、「内部統制」、「ハラスメント」をテーマとして研修受講を義務付けております。定期的に身近なテーマで学習を継続する事により、コンプライアンス意識の向上、定着を図っております。
社会貢献活動
清掃活動
東京薬事協会クリーンデー
2024年5月30日“ごみゼロの日”に行われましたクリーンデーに参加し、日本橋本社周辺の清掃を実施しました。
プロギング
2023年10月20日、日本橋本社周辺の清掃活動(プロギング形式)を実施しました。
※プロギングとは、スウェーデン語の「Pick up(拾い上げ る)」と英語の「Jogging(ジョギング)」を合わせた造語です。
献血活動
事業所ごとに献血活動に取り組んでおります。
また、一部の事業所では献血車を呼んで献血を実施しております。
アントレプレナーシップ教育
高校生を対象としたインターンシップ「アントレプレナーシップ教育」を実施しました。アステナグループでは、若者が自ら働く場所を作り、能登地域に住み続けることを主体的に選択できる支援を行っております。
※アントレプレナーシップとは、世の中の課題に対して新しい解決策(商品・サービス)を打ち出し、リスクを恐れずに立ち向かっていく精神・姿勢のことを指します。
アステナ「風の人」キャラバン
アステナホールディングスの有志は、グループ会社や現地協力会社の事業活動への協力を通じて、奥能登地域の復興支援活動を行っております。※「風の人」とは、地元に暮らす「土の人」に対する言葉で、都会と地方をまたいで活動し、風を運び、風を起こす人を指します。